グリーストラップ洗浄装置イオンスパークTM2000

飲食店では、水質汚濁防止法など※により脂分を含んだ排水を直接排水することができません。そのため排水をいったん溜めて脂分を少なくし排出するグリーストラップ(脂阻集器)の設置が義務づけられています。悪臭、パイプの詰まり、ゴキブリなどの発生とグリーストラップの清掃は大変な作業となっています。高いコストをかけ事業ゴミ処理と合わせ専門業者に依頼されている店舗様も多くなっています。 この管理と毎日の清掃が飲食店様の大きな負担となっていませんか?
イオンスパークTM2000は、マイナスイオンのパワーで脂分や水垢をぐんぐん分解。清掃作業が大きく削減できるという画期的な改善装置です。
※水質汚濁防止法(1971年制定)により特定事業場にグリーストラップの設置が義務付けられ、下水道法(1976年改正)により、すべての営業用調理施設に事実上設置が義務付けられています。
特長
-
マイナスイオンの抗菌・消臭能力を活用して、グリーストラップを浄化。
-
清掃のための時間、外注費用の削減。
-
グリーストラップの衛生保持、産廃処理費の削減。
-
防臭・防虫、配管の詰り防止に効果絶大。
イオンスパークTM2000導入のメリット
-
運転中、発生するマイナスイオンで油脂分を常に分解。
マイナスイオンを発生させる装置が、イオンスパーク。散気管を通し、マイナスイオンを含んだ空気をグリーストラップに送り込み、油脂分や水垢に働き、分解・浄化していきます。
-
毎日の清掃、毎月の専門業者による清掃をほとんど解消。
グリーストラップには、溜まる油脂分を取除く毎日のこまめな清掃が欠かせません。イオンスパークなら、運転中は継続的に油脂分を分解。あとは、生ゴミなどを取除く作業だけで、ほとんどOKです ※1 。
-
悪臭、パイプ目詰まり、害虫の発生にも大きな効果。
清掃を怠ったグリーストラップは、店内への悪臭ばかりか、設備の傷み、衛生管理などさまざまな問題につながります。イオンスパークを常時運転することで、これらの問題を大きく解消できます。特に悪臭への効果は抜群です。
-
厨房設備にほとんど手を加えず導入できる、コンパクトで優れた設置性。
グリーストラップに、マイナスイオンを送り込む散気管をしずめる方式のイオンスパーク。排水設備そのものにはほとんど手を加えません。しかも小さな段ボール箱程度の大きさですから、厨房のレイアウトなどにも影響しません。
-
設置工事やアフターサービスは、専門業者が実施します。
現場下見を経て、本体の設置からクシ状のダクトの加工・接続まで、手慣れた専門業者が実施いたします。
平均1.5~2年に1回 ※2 おすすめしているマイナスイオン発生体とポンプの弁のフィルターの交換も専門業者が実施いたします。
※1 :油脂分の流入量の差により効果は異なります。
※2 :部品の交換は油脂分の多寡や、汚濁の程度により異なります。
仕様
型式 IS2000
マイナスイオン発生量 2000万個/cc以上 *
電源 AC100V 50/60Hz
重量 15.85kg
定格消費電力 150/110W
接続配管 13mm×18mm
ブロアー風量 100L/Min
ケース材料 ステンレス SUS 304
外形寸法 W330mm×D230mm×H300.5mm(凸部含まず)
* JIS B9929「空気中のイオン密度測定法」
●外観及びデザイン、性能は予告なく変更される場合があります。
グリーストラップ洗浄装置「イオンスパークTM2000」の詳細をyoutubeでご紹介してます!
主な導入事例
下記の飲食店やスーパーの厨房等にご導入いただいております。(敬称略)
・崎陽軒本店(横浜市)・T.Y.HARBOR(品川区)・CRISTA(渋谷区)
・IVY PLACE(渋谷区) ・東急ストア学芸大学店(目黒区)菊名店(横浜市)
・ホテルニューオータニ大阪(大阪市)
※イオンスパーク2000TMはロコ パリス ジャパン株式会社が商標登録を得ており、テクノジャパン株式会社は販売代理とメンテナンスを行っております。