【建築フリマ】久々のブレーンMTG
最終更新: 2020年4月6日
まず写真と本文は全く関係ございません(笑)。弊社近くの洗足池ですが、例年お花見客で賑わい、ボートの上から桜を楽しむ方もいらっしゃるそうですが、今年は人もまばら当然ボートも営業を休止してます。
来年こそ洗足池もそうですが、日本列島の桜の名所が再び賑やかになることを願いたいと思います。

さて「建築フリマ」ブレーンは2月までほぼ毎週1回ミーティングを実施してまいりました。
新型コロナウイルス感染拡大を考慮したほか、サイト制作を委託しているWeb制作会社さんも移転をしたため3月中はMTGを休止してました。
そうした中、先日1か月以上ぶりに会社近くのレストランにブレーンの一部が集まってのMTGを行いました。建築フリマを今度どのようなサイトにしていくかといった内容を話し合いました。
具体的な内容はお伝え出来かねますが、コロナ禍がチャンスになるのではないかという意見も出ております。
ところでテクノ社Web担当は、「建築フリマ」に出会い半年が経過しますが、出会った当初インターネットサイトの基本すら知らないブレーンばかりでした。建築業界にいた面々なのである程度分かってやってるのかなと思いっきや、SNSって何?SEOって何?そんな感じのブレーンばかり、戸惑うことが多々ありました。
(ご年齢がいわゆる熟年世代なのでわからなくもないですが)
そうした中「ページを作るだけがネットではない」ことと唱え、建築フリマもFBページやTwitterで発信したり、また現在ご覧いただいているこのページでもブログを発信したり、そしてプレスリリースも配信してきました。そのおかげかラジオや新聞などでもご紹介いただいたりして、今日まで運営しております。
まだまだ課題だらけですがこのコロナ禍の時期こそ、何か課題とか問題点を洗い直せる時期なのではないかなと思っております。未熟なフリマサイトですが「建築革命」を起こせるサイトを目指してこれからさらに邁進してまいります。
「建築フリマ」ユーザーの皆様からもご意見、改善要望等ありましたら、繁栄に努めて参りたいと思いますので、お気軽にお声がけくださいませ。
なお運営元はテレワークを併用しておりますことをご承知おき願います。
「建築フリマ」https://kenchiku-furima.com/
